エジプト、アラブ、アフリカでの撮影・取材・イベント・翻訳をコーディネート

エジプト写真集
-
エジプトの春香祭「シャンム・エル・ナシーム」他(*ブログ記事)
-
幻想的なエジプト「白砂漠」(*ブログ記事)
-
「地球でイチバン過酷なレース〜エジプト・サハラ砂漠〜」撮影
-
カイロとその近郊(シタデルとムハンマド・アリーモスクなど)
- ムバラクが退陣した2011年2月11日のエジプト人の素顔の写真集
- 世界遺産ピラミッド&ルクソール
-
アレクサンドリア&アラメイン&危機遺産アブメナ
- シーワオアシス
エジプトのの基本情報
公用語:アラビア語
首都:カイロ
通貨:エジプト・ポンド
宗教:イスラム教/コプト教/他
日本との時差:7時間(日本が正午の時エジプトは朝の5時/革命後サマータイムなし)
エジプトの世界遺産
- メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯 - (1979年、文化遺産)
- 古代都市テーベとその墓地遺跡 - (1979年、文化遺産)
- アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群 - (1979年、文化遺産)
- イスラーム都市カイロ - (1979年、文化遺産)
- アブ・メナ - (1979年、文化遺産)
- 聖カトリーナ修道院地域 - (2002年、文化遺産)
- ワーディ・ル・ヒターン - (2005年、自然遺産)
エジプトのオアシス
- シーワ・オアシス
- バハレイヤ・オアシス
- ファラフラ・オアシス
- ハルガ・オアシス
- ダハラ・オアシス
- ファイユーム
リサーチ例
- C型肝炎の現状とその医療事情
- 100年ぶりの積雪
- ミニヤの死者の町
- 中エジプトの町――ソハーグ・アシュート・ミニヤ――(
- 砂漠のマラソン(ルクソールマラソン・100kmマラソン・サハラレース他)
- スフィンクスの現状と塩害及び遺跡の修復
- ムスリム同胞団の過去と今)
- エジプトの司法制度と最高憲法裁判所の概要
- モルシ大統領がイスラエル首相にあてた書簡騒動
- ムスリムとコプト教徒の衝突――インババ教会事件とケナ県知事任命問題――
- エジプトの笑い話――ノクタ――
- エジプト中央銀行
- エジプトの人権団体EIRPとホサーム・バフガト
- エジプト革命ソングと革命歌手
- エジプト革命後のキーパーソンとグループ――アムル・ハムザーウィ他――
- エジプト反体制運動家――亡命したオマル・アフィーフィ他――
- キファーヤ運動とジョルジュ・イスハーク
- コプトとオールド・カイロ
- エジプト綿はいま
- ナイルの水問題――エジプトはナイルの賜物――
- ストリートチルドレンとその対策
- タカーフル――イスラーム世界の保険――
- ムバーラク大統領
- 紅海とシナイ半島のフシギ
- パン食う人々――小麦の歴史――
- トシュカ ――新たなミレニアムへの挑戦――
- アレクサンドリア発掘
- クレオパトラ
- ユネスコ初の世界遺産救済キャンペーン アブシンベル
- 元文化大臣オカーシャ氏
- エジプトの鉄道
- 古代エジプトのネコとリビアヤマネコ(エジプトほか)
- スカラベ
- ナポレオンフィッシュ
- シナイ半島の爬虫類
- 紅海のいきもの
- フェネック(エジプトほか)
- 世界遺産「鯨の谷(ワーディ・ル・ヒターン)」
- 世界遺産「アブ・メナ」
- 世界遺産「メンフィスとその墓地遺跡――ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯――」
- 世界遺産「古代都市テーベとその墓地遺跡」
- 世界遺産「カイロ歴史地区――イスラミック・カイロ――」
- 世界遺産「聖カトリ−ナ修道院地域」
- 世界遺産「アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群」