エジプト、アラブ、アフリカでの撮影・取材・イベント・翻訳をコーディネート

シリアの写真集
- ダマスクスとアレッポ
シリアは、北にトルコ、東にイラク、南にヨルダン、西にレバノン、南西にパレスティナとイスラエルと国境を接し、東地中海にも面する。首都ダマスカス、第2の都市アレッポは世界遺産に登録されている。 - パルミラとハマ
シリアの首都ダマスカスから北東約215kmのシリア砂漠の中にあるのがパルミラの遺跡である。ローマ帝国支配時の遺跡。1980年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された.
ハマは、アレッポとダマスカスの中間に位置する町。 オロンテス川沿いには、十数台の大型水車があり、その歴史は紀元前1100年頃まで遡るとされる。 - 地中海沿岸とシリア東部
ユネスコの世界遺産に指定されている古代都市ボスラはダマスカスの南約150kmにある都市。ビサンティン様式の建物が数多く残っている。
世界遺産であるクラック・デ・シュヴァリエとサラディン城は十字軍の代表的な城である。
また、ラタキアとタルトゥースは地中海に面した港湾都市。タルトゥースの沖合にはシリア唯一の有人島アルワード島がある。
ラッカとデリゾールはユーフラテス川沿いの町。ラッカ西方にはユーフラテス川をせき止めたダム湖のアサド湖がある。
シリアの基本情報
公用語:アラビア語
首都:ダマスカス
通貨:シリア・ポンド (YTL)(TRY)(SAR)
大統領:バッシャール・アル=アサド
シリアの世界遺産
- 古代都市ダマスカス(1979年、文化遺産)
- 古代都市ボスラ(1980年、文化遺産)
- パルミラ遺跡(1980年、文化遺産)
- 古代都市アレッポ(1986年、文化遺産)
- クラック・デ・シュヴァリエとカラット・サラーフ・アッディーン - (2006年、文化遺産)
リサーチ例
- 世界遺産古代都市ダマスカス――ダマスクス旧市街――
- 世界遺産古代都市アレッポ――アレッポ旧市街――
- 世界遺産古代都市ボスラ
- クラック・デ・シュヴァリエとカラット・サラーフ・アッディーン
- パルミラ
- ダマスカス鋼
- イランからの巡礼者
- イスラームと水
- ダマスカスと天国
- シリアの鉄道
- アラブのお見合いサイト(アラブ各国)
- ヒジャーズ鉄道――アラビアのロレンス――(シリア、ヨルダン、サウジアラビア)