2017年2月28日 スーダン スーダンはゴールドラッシュ! #スーダン #金 #ゴールドラッシュ スーダンでは現在も、金の採掘が盛んに行われています。 一見、一面砂地のようですが、このような砂の塊が金を含んでいるんだそうです。 水で濾して水銀に溶かし込み、銀色のアマルガムを作ります。 このアマルガムから水銀を取り除い […]
2017年2月26日 スーダン スーダンの遺跡と鉄の文化 #エジプト #遺跡 #ナイル川 #メロエ #鉄 スーダンは、古代の遺跡に恵まれています。 ピラミッドや神殿など、エジプトの遺跡とよく似ていることに驚かされます。 それほどまでに、文化が共有されていたということです…。 とある神殿では、ライオンの顔をした神が主神として祀 […]
2017年2月19日 スーダン 本日放送のTBS『世界遺産』はスーダンのメロエです! #スーダン #世界遺産 #ピラミッド #メロエの古代遺跡群 #金 #ゴールドラッシュ 本日2月19日夕方6時から、弊社が撮影コーディネートを担当した番組が放送されます。 『世界遺産』嵐で発見!黄金の王国 ~ メロエの古代遺跡群(スーダン)2017年2月19日(日) 18時00分~18時30分 TBS系列 […]
2016年5月31日 スーダン スーダン短信(2)ハルツームで見つけたメイドインジャパン #スーダン #ハルツーム #ハンディレコーダー #ZOOM社 スーダンの首都ハルツームで、意外なものを見かけました。 ZOOM(ズーム)社製の、H6というハンディレコーダーです。 職業柄、この手の商品は気になって各国の機材屋で確認するのですが、音声系の日本発の商品としてはZOOM社 […]
2016年4月14日 スーダン スーダン短信(1)道路渋滞の原因は? #スーダン #大統領 #渋滞 #国際指名手配 スーダンの首都ハルツームは非常に暑かったものの、人々の活気に満ちていました。 そんな中、反対車線がバスでものすごい渋滞。 デモ行進も? …と思ったら、大統領派の政治集会とのこと。 渋滞を作っていた車列も、実は、政治集会に […]
2015年7月31日 スーダン スーダンという国とレスリング #スーダン #ハルツーム #ヌビア #ピラミッド #ナイル川 #ヌバレスリング エジプトの南に位置する国はどこでしょう?そう、スーダンです。 と言っても、日本人にはどちらかというと、なじみの薄い国かもしれません。 ピラミッドと言えば、エジプトを思い浮かべる人が多いと思います。ですが、スーダンでは、エ […]
2015年7月12日 スーダン ラマダーンとスーダンの食べ物 #エジプト #生活 #スーダン #食べ物 #ラマダーン #イフタール 今、ちょうど、イスラーム圏は、ラマダーン月にあたります。 ラマダーン月には、イスラーム教徒は、暁の時間(日の出の約1時間半前)から日没前、飲食を断ちます。 ラマダーン月の断食は、日本人から見れば、苦行のように感じられるか […]
2013年9月9日 スーダン 「プロフェッショナル仕事の流儀」(スーダン・川原医師)の放送予定のお知らせ #スーダン #南部スーダン #難民キャンプ #アフリカ 【放送予定のお知らせ】 来週9月16日(月)、夜10時から、 弊社が撮影コーディネート及びテープ起こしを担当した番組が 放送予定です。 『プロフェッショナル仕事の流儀』アフリカの大地、志で駆ける 医師・国際NGO代表・川 […]
2011年7月10日 スーダン 南スーダン独立当日のハルツーム 7月8日 南スーダン独立前日 南スーダン出身の人が多く住むオンドルマン地区の一角 南スーダン出身の子供たち 難民キャンプでは男たちが南部伝統ゲームを楽しむ。 南スーダン独立前日。家族でジャガイモの煮込みの昼食を楽しむ。 […]
2011年7月7日 スーダン ハルツームのさまざまな街の顔 ほかのアフリカやアジアの大都市と同じように、スーダンの首都ハルツームにも、近代的な顔と伝統的な顔の両方があります。 バシール大統領とカタールの国王 近代的なボルジュ・エルファタハ。リビアのカダフィ大佐からのプレゼント […]