2021年4月1日 セネガル 1枚の写真:セネガル本土とサン・ルイ島を結ぶ橋 #世界遺産 #サン・ルイ島 #フェデルブ橋 #ギュスターヴ・エッフェル ユネスコの世界文化遺産に登録されているセネガルのサン・ルイは、不思議な地形をしています。アフリカ大陸の本土とセネガル川の中州に浮かぶサン・ルイ島、隣国モーリタニアからつながっている細長い半島。半島の大西洋側には長い長い砂 […]
2021年3月31日 中東 今晩の『世界の何だコレ!?ミステリー』2時間SPは「何だコレ!?大連発!」 #フジテレビ #コーディネート #リサーチ #世界の何だコレ!?ミステリー 弊社がリサーチ及び取材コーディネートを担当した下記の番組が今晩放送予定です。 『世界の何だコレ!?ミステリー』2時間SP何だコレ!?大連発! 放送予定:2021年03月31日 午後7時~(フジテレビ系列) 是非ご覧くださ […]
2021年3月26日 イラク イラクのモスル:町と人々の暮らし(2) #暮らし #子供 #人々 #モスル #解放 #町 イラク北部の町モスル。ISISから解放されてから約3年半。破壊され今もそのままになっている建物もたくさんあります。モスルの町と人々の暮らしの写真を、説明書きなしで、少しづつご紹介したいと思います。 (前回の続きです) ( […]
2021年3月25日 イラク イラクのモスル:町と人々の暮らし(1) #暮らし #破壊 #人々 #モスル #解放 #町 #建物 イラク北部の町モスル。ISISから解放されてから約3年半。破壊され今もそのままになっている建物もたくさんあります。モスルの町と人々の暮らしの写真を、説明書きなしで、少しづつご紹介したいと思います。 続きはまた次回。
2021年3月24日 エジプト エジプトの三輪タクシー「トゥクトゥク」 #トゥクトゥク #トクトク #三輪タクシー #飾り付け 日本ではアジアの三輪タクシーが有名ですが、アフリカでも走っています。インドやパキスタンでは「オート・リクシャー」ですが、エジプトでは、タイと同じように「トゥクトゥク」と呼ばれます。「トゥクトゥク」という名は、走行時に3輪 […]
2021年3月18日 アフリカ NHK「世界はほしいものにあふれてる」最終回本日放送予定! #世界はほしいモノにあふれてる #アフリカンファッション #最終回 #ウガンダ #セネガル #サン=ルイ島 弊社がリモートロケ及びリサーチを担当した下記の番組が放送予定です。 『世界はほしいモノにあふれてる』(最終回)▽人生をハッピーに!情熱アフリカンファッションNHK総合テレビ放送予定:2021年03月18日 午後10:30 […]
2021年3月14日 イラク 1枚の写真:イラク北部の町モスル(2021年2月) #IS #コロナ #モスル #スーク #写真 3月7日、ローマ教皇フランシスコがイラク北部の町モスルを訪れたことがニュースとなりました。歴代ローマ教皇がイラクを訪問するのは初めてのことだったそうです。 モスルは、イラク北部の中心的な都市です。市街はチグリス川の両岸に […]
2021年2月16日 ウガンダ 1枚の写真:ウガンダの首都カンパラ(2021年1月) #カンパラ #コロナ #2021年1月 #感染者数 #1枚の写真 2021年1月初旬、ウガンダの首都カンパラで撮影した1枚の写真です。 日本に暮らす人なら、「えっ? 密でしょ」とびっくりしてしまう場面ですね。車窓から移り変わる景色を眺めながら、カンパラで繰り広げられる日常を別世界のよう […]
2021年2月15日 レバノン BSプレミアム『アナザーストーリーズ』明日放送予定です! #難民キャンプ #パレスチナ #唐十郎 #状況劇場 #紅テント 弊社が撮影コーディネート及びリサーチを担当した下記の番組が放送予定です。 BSプレミアム『アナザーストーリーズ』越境する紅テント~唐十郎の大冒険~2021年2月16日(火)午後9時~午後10時(60分) 是非ご覧ください […]
2021年1月26日 エジプト 『アラビーヤ・シャベリーヤ!』 エジプト編 Eテレで放送中です #アンミーヤ #エジプト方言 #フスハ #アラビーヤ・シャベリーヤ! #Eテレ #語学 #VR アラビア語は、北アフリカのモロッコからアラビア半島にかけた多くの国々で使われている言語です。これらの国や地域以外にも移住したムスリムなどを中心にアラビア語を第一言語とする人々がたくさんおり、世界じゅうでは一億数千万人もの […]