2021年2月16日 ウガンダ 1枚の写真:ウガンダの首都カンパラ(2021年1月) #1枚の写真 #カンパラ #コロナ #2021年1月 #感染者数 2021年1月初旬、ウガンダの首都カンパラで撮影した1枚の写真です。 日本に暮らす人なら、「えっ? 密でしょ」とびっくりしてしまう場面ですね。車窓から移り変わる景色を眺めながら、カンパラで繰り広げられる日常を別世界のよう […]
2021年2月15日 レバノン BSプレミアム『アナザーストーリーズ』明日放送予定です! #紅テント #難民キャンプ #パレスチナ #唐十郎 #状況劇場 弊社が撮影コーディネート及びリサーチを担当した下記の番組が放送予定です。 BSプレミアム『アナザーストーリーズ』越境する紅テント~唐十郎の大冒険~2021年2月16日(火)午後9時~午後10時(60分) 是非ご覧ください […]
2021年1月26日 エジプト 『アラビーヤ・シャベリーヤ!』 エジプト編 Eテレで放送中です #Eテレ #語学 #VR #アンミーヤ #エジプト方言 #フスハ #アラビーヤ・シャベリーヤ! アラビア語は、北アフリカのモロッコからアラビア半島にかけた多くの国々で使われている言語です。これらの国や地域以外にも移住したムスリムなどを中心にアラビア語を第一言語とする人々がたくさんおり、世界じゅうでは一億数千万人もの […]
2021年1月4日 メッセージ 2021年を迎えて #中東 #リモート撮影 #取材 #リサーチ #エジプト #アフリカ #UAE #コーディネート 新しい年、2021年を迎えました。皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2020年、世界の状況は大きく変わりました。新型コロナウイルスとの闘いはまだ途上にありますが、そうした中においても、我々は、それぞれの頭 […]
2020年11月30日 モンテネグロ モンテネグロのプラヴにある伝統的家屋「クラ」 #石造 #木製出窓 #収集 #プラヴ #クラ #伝統家屋 #塔 モンテネグロ東部の町プラヴには、クラと呼ばれる古い石造りの塔状の住宅が建っています。 この住宅の起源は15世紀にさかのぼります。15世紀に造られたのは1階と2階の石造の部分で、1階が馬や羊などの家畜スペース、2階が住居と […]
2020年11月29日 モンテネグロ コトルの時計塔とそれを守る人 #ホメン家 #管理 #コトル #武器広場 #時計塔 #修理 モンテネグロの美しい街コトル。その中心「武器広場」を囲む建物の中に、コトルのシンボル「時計塔」があります。 「武器広場」という名は、ヴェネツィア共和国領時代、ここで軍需品が作られ保管されていたことに由来するそうです。 コ […]
2020年10月19日 UAE 種子島から打ち上げられたUAEの火星探査「アル=アマル」はアラブの希望 #UAE火星ミッション #アル=アマル #火星探査 #アポロ #火星移住計画 2020年7月20日午前6時58分。UAEの火星探査機「アル=アマル」を載せたH2Aロケットが、種子島宇宙センターから打ち上げられたことが、アラブでも日本でもニュースになりました。「アル=アマル」は、UAEの建国50周年 […]
2020年10月2日 エジプト エジプトのスイーツ(1) クナーファ #クナーファ #アラブスイーツ #ピスタチオ クナーファは、エジプトの代表的なスイーツのひとつです。小麦粉から作った極細の麺状生地で作りますが、その材料自体もクナーファと呼ばれます。 このアラブの伝統的なお菓子の起源はというと、1000年も前のファーティマ朝にまでさ […]
2020年9月23日 エジプト エジプトのハトの塔とハト料理 #マハシ #ハト料理 #シェキ #ナイルデルタ #ピジョンタワー #ハトの塔 世界最大級の三角州、ナイル川河口の『ナイルデルタ』では、5千年前にすでに耕作が始まっていました。壮大な遺跡を数多く残しているジプト文明の発展には、農業が大きく寄与したのは確かです。 ナイルデルタのある村に向かう途中で、ハ […]
2020年8月27日 アゼルバイジャン テレビ朝日「世界の街道をゆく」9月の放送はアゼルバイジャン! #テレビ朝日 #バクー #コーカサス #シェキ #世界の街道をゆく 弊社が撮影コーディネートを担当した下記の番組が再編集され来月放送予定です。 テレビ朝日『世界の街道をゆく』コーカサス 思い重なる歴史の道・アゼルバイジャン(仮)2020年9月1日(火)~9月30日(水) 毎日午後8:54 […]