2019年10月10日 エジプト 10月16日放送のBS-TBS『新・地球絶景紀行』はエジプトです! #カイロ #アレクサンドリア #ギザ #地球絶景紀行 #ナイル #アブシンベル #ルクソール #撮影 #コーディネート BS-TBSの『地球絶景紀行』が、『新・地球絶景紀行』というタイトルで復活します。 初回の2時間スペシャルは、エジプトで撮影されました。 地中海沿岸のアレクサンドリアから、首都カイロやピラミッドのあるギザ、古代エジプトの […]
2019年7月20日 ジョージア ジョージア アッパー・スヴァネティの不思議な景色(2)石の塔の建設 #世界遺産 #アッパー・スヴァネティ #石の塔 #花崗岩 #運搬 前々回ご紹介したジョージアのアッパー・スヴァネティ地方の石の塔について、もう少し詳しくご紹介します。 下の写真の塔は、すでに居住住分がなくなってしまったものです。 どの塔の入り口も、簡単には中に入れないように、地面より高 […]
2019年7月18日 チュニジア BS-TBS『世界の窓』今週の放送予定はチュニジア、ジェルバ島のシナゴークの窓です! #世界の窓 #BS-TBS #シディ・ブ・サイド #ジェルバ島 #シナゴーク BS-TBS『世界の窓』前回7月12日の放送は、弊社が撮影コーディネート及びリサーチを担当した『#628チュニジア/シディ・ブ・サイド 「シンメトリーの宮殿」』でした。 シディ・ブ・サイドは青い格子と白壁のコントラストが […]
2019年7月16日 ジョージア ジョージア アッパー・スヴァネティの不思議な景色(1) #世界遺産 #アッパー・スヴァネティ #メスティア #ウシュグリ #石の塔 ジョージアの首都トビリシから車で12時間、ロシアとジョージアにまたがるコーカサス山脈の南、標高約2400mに位置するアッパー・スヴァネティには、石造りの塔が立ち並ぶ不思議な光景が広がります。 雪深い冬には車両通行ができな […]
2019年6月20日 エジプト エジプトの元柔道選手「ラシュワン」氏に日本の勲章 #ラシュワン #柔道 #ロサンゼルス五輪 #山下 #1984年 #春の受勲 #旭日単光章 #ナビール・ファハミ 2020年7月24日の東京オリンピック開幕まで、あと400日ジャストとなりました。 日本のテレビでも、過去のオリンピックの話題がよく取り上げられるようになってきています。 オリンピックの話題で、エジプトの選手が注目される […]
2019年6月14日 ジョージア ジョージアのおやつ『チュルチヘラ』 #コーカサス #ジョージア #ぶどう #チュルチヘラ #おやつ #お菓子 #ナッツ ジョージア発祥の食べもの『チュルチへラ』は、コーカサス地方他周辺国でも食される人気のおやつです。 ジョージアでは、街のいたるところでこんな感じで売られています。 色鮮やかなこのお菓子は、ナッツ類を糸で数珠繋ぎにし、小麦粉 […]
2019年6月6日 UAE ラマダン明けのイードにドバイの皇太子たちの結婚披露レセプション #ラマダーン #イード #ハムダーン皇太子 #結婚 #披露宴 #マクトゥーム王子 #アフマド王子 イスラーム圏は、現在、ラマダーン明けの祝祭、イード・ル=フィトルの最中です。 「ラマダーン」とはイスラームの断食月。最近は、日本のテレビでも時々取り上げられますので、ご存じの方も多いと思います。 2019年のラマダーンは […]
2019年6月2日 エチオピア BS-TBS『世界の窓』の次回放送とディレクターの映像作品のお知らせ #エチオピア #世界の窓 #アゼルバイジャン #窓 #BS-TBS #タナ湖 #ゴンダール #CREATORS WORKS #前田穣司 BS-TBS『世界の窓』前回5月13日の放送は、弊社が撮影コーディネート及びリサーチを担当した『#622エチオピア/タナ湖「湖上の修道院」』でした。 次回6月7日の放送にも、エチオピア北部の窓が登場します。 ◇2019年 […]
2019年5月9日 UAE 今夜放送のフジテレビ『直撃!シンソウ坂上』はドバイ #ドバイ #フジテレビ #直撃!シンソウ坂上 #芸能人 #海外生活 #パーム・ジュメイラ 弊社が撮影コーディネートを担当した下記の番組が、今夜9時から放送予定です。 ◇フジテレビ系列『直撃!シンソウ坂上』2019年5月9日(木) 21:00~21:54 *国民的人気ユニットの一員として人気を博したKのドバイ生 […]
2019年5月6日 シリア 破壊された世界遺産「パルミラ遺跡」その3 #世界遺産 #遺跡 #パルミラ #破壊 ベル神殿に向かいました。 神殿は、入り口となる門以外、跡形もありませんでした。目を疑うような光景です。破片となった柱廊や梁が破片が門の周りに散乱し、瓦礫の山を作っていました。 神殿の周辺を警備している政府軍の兵士によると […]