2016年10月3日 イラン シーラーズのハーフェズ廟で小鳥が選んでくれた詩は? #シーラーズ #ハーフェズ #詩人 #ハーフェズ廟 #小鳥 イランで最も敬愛されている詩人、それが14世紀の抒情詩人「ハーフェズ」です。 ペルシャ語圏で、彼の名前と作品を知らない人はいないと言われるほど。 「ハーフェズ(ハーフィズ)」とは、イスラームの聖典「聖クルアーン」をすべて […]
2016年10月1日 イラン エスファハーンで出会ったザリバフを織るおじいさんと住宅 #エスファハーン #ザリバフ #織物 #住宅 #窓 #ドア イランのエスファハーンで、「ザリバフ」という伝統な織物を作っているおじいさんに出会いました。 ザリバブを作って60年の職人さんです。 これがおじいさんの作品です。 ザリバフは非常に高級なシルク織りで、高いものだと80cm […]
2016年8月25日 ジョージア ジョージアのワインとチーズパン #グルジア #ジョージア #ワイン #チーズパン #ハチャプリ #パンや 前回ご紹介したアゼルバイジャンのお隣には「ジョージア」という国があります。 聞き慣れない国名ですね。 昨年春まで「グルジア」と呼ばれていました。 ※日本国政府は、平成27年4月22日以降、国名呼称を「グルジア」から「ジョ […]
2016年8月22日 アゼルバイジャン アゼルバイジャンの古都「シェキ」 #アゼルバイジャン #コーカサス #シェキ #キャラバンサライ #シェキ・ハーン #宮殿 #ワイナリー #ミニバス アゼルバイジャンの北西に位置する「シェキ」は、大コーカサス山脈の南麓にあり、山と森に囲まれた美しい古都です。 春には、美しい薔薇が咲き乱れます。 シャキの町の起源は古く、青銅器時代まで遡りますが、その後の時代にも、政治・ […]
2016年8月19日 スポーツイベント リオオリンピック便り #オリンピック #リオ #ブラジル #ボランティア #コイン #マクドナルド リオオリンピックも残すところ3日となりました。 日本国内も、連日の日本選手の活躍に盛り上がっていることでしょう。 弊社からも、2人のコーディネーターがリオ入りしており、リオから日本へ、新鮮でインパクトのあるニュース映像を […]
2016年8月16日 イラン BS-TBS『世界の窓』イラン カンドヴァン「奇岩の村」 放送予定 #撮影コーディネート #イラン #世界の窓 #カンドヴァン #住居 #奇岩 先週に引き続き、弊社が撮影コーディネート及びリサーチを担当した番組が、8月19日に放送予定です。 BS-TBS『世界の窓』#482イラン/カンドヴァン「奇岩の村」 2016年8月19日(金)よる10:54~11:00 ◇ […]
2016年8月9日 イラン BS-TBS『世界の窓』イラン イスファハーン 放送予定 #イラン #世界の窓 #エスファハーン #イスファハーン #モスク #イマーム広場 弊社が撮影コーディネート及びリサーチを担当した下記の番組が8月12日に放送予定です。 BS-TBS『世界の窓』#481イラン イスファハーン 「ペルシャの栄華」 2016年8月12日(金)よる10:54~11:00 ◇B […]
2016年7月31日 イラン イラン:カーシャーンの商人の館 #世界遺産 #カーシャーン #建築 #邸宅 #商人 #タバータバーイー #ステンドグラス イランの首都テヘランと古都エスファハーンのちょうど中間あたりに「カーシャーン」という町があります。 人口25万人ほどのオアシス都市で、古くから絨毯や絹織物の産地として栄えてきました。 タイルの町としても知られ、「カーシャ […]
2016年7月29日 イラン ノウルーズの時期に訪れたイラン #イラン #ノールーズ #金魚 #バザール 「ノールーズ」とは、イラン暦の元日にあたります。ペルシャ語で「新しい日」という意味。 昼と夜の長さがちょうど同じになる「春分の日」がまさにその日で、古代から農事上重要な日であり、イランを中心とする広い地域で祝われます。 […]
2016年7月2日 セーシェル 世界最大の実をつけるフタゴヤシが自生するプララン島 #世界遺産 #プララン島 #フタゴヤシ #ココ・デ・メール #ヴァレ・ド・メ自然保護区 セイシェルの中心マへ島からセスナ機で15分飛ぶと、セイシェル第2の島「プララン島」に着きます。 プララン島といえば、世界最大のヤシの実をつけるフタゴヤシ(ココ・デ・メール)。 そのフタゴヤシの原生林が残る「ヴァレ・ド・メ […]