2015年12月16日 クウェート クウェートのモールとマーケット #クウエート #ショッピングモール #アベニューズ #ハムラタワー #キティ #フライデーマーケット クウェートは、ペルシア湾の最奥部に面するアラブの小さな国です。 イラク、サウジアラビアという二つの大国とペルシャ湾に囲まれており、面積は日本の四国と同じくらい。平たんな砂漠が続いています。 そんな小さな国ですが、豊かな石 […]
2015年11月23日 カタール カタールでインド料理 #ドーハ #料理 #インド人 #ネパール人 #カタール人 #人口 2014年4月の統計によると、カタールの人口は約215万人。 その中で、カタール人の割合はと言えば、全体の約12%しかありません。 人口が一番多いのはインド人で、全体の約4分の1を占めています。 つまり、カタール人は、イ […]
2015年11月19日 ガーナ ガーナの世界遺産「ベナン湾沿いの要塞(城塞)群」 #世界遺産 #ガーナ #ベナン湾 #ケープコースト #エルミナ ガーナの世界遺産として登録されているのは次の2件です。 ・ヴォルタ州、グレーター・アクラ州、セントラル州、ウェスタン州の城塞群(Forts and Castles, Volta, Greater Accra, Centr […]
2015年11月7日 エジプト エジプトで開かれた相撲大会「第2回大砂嵐杯」 #エジプト #相撲 #大砂嵐 #大砂嵐杯 大相撲の九州場所は明日8日が初日です。 その西前頭筆頭を務めるのが、エジプト人の大砂嵐関。 本名はアブドゥラフマーン・シャアラーン。 カイロ生まれ、ダカリーヤ出身で、アフリカ大陸初の力士です。 昨日6日、エジプトで、その […]
2015年10月31日 カタール カタールの風景 #カタール #ドーハ #風景 カタールはアラビア半島からちょこっと突きだした半島の国です。 国土面積で言えば、岐阜県よりは大きいけれど秋田県よりは少し小さい、北海道と比べると7分の1以下の広さしかない、そんな小さな国です。 半島ですので、サウジアラビ […]
2015年10月19日 カタール カタールの首都ドーハの街にはオブジェがいっぱい #カタール #ドーハ #ビル #オブジェ 高層ビルの建ち並ぶアラブの美しい都市といえば、ドバイが有名ですが、カタールの首都ドーハも、幻想的な風景を見せてくれる魅力的な都市のひとつです。 サッカーアジアカップ・カタール大会が開催された2011年1月には、スタジアム […]
2015年10月9日 ガーナ 西アフリカ・ガーナの子供たち #子ども #ガーナ #西アフリカ #野口英世 西アフリカにあるガーナは、近年、高い経済成長を見せている注目国のひとつです。 西には、前回のサッカーワールドカップ・ブルジル大会で同組になった「コートジボワール」があり、東に「トーゴ」、北に「ブルキナファソ」があります。 […]
2015年10月3日 サウジアラビア イスラームの祝祭とサウジアラビアの二聖都メッカとメディナ #サウジアラビア #ハッジ #メッカ #メディナ #ヒジュラ暦 #イード #犠牲祭 イスラームの大きな祝祭は2つあります。 どちらも、西暦ではなく、太陰暦であるイスラームの暦、「ヒジュラ暦」に基づいて行われるため、毎年おおよそ11日前にずれていき、季節は一定ではありません。 祝祭のひとつは、ラマダーン( […]
2015年9月18日 ナミビア ナミビアのヒンバ族の子供たち #アフリカ #ヒンバ族 #ナミビア #半裸部族 #子ども ナミビア北部で暮らすヒンバ族は、伝統的な生活を続けている半裸の部族として注目されています。 以前、彼らの村のひとつを訪れた時、村の一員として、家族の一員として、生き生きと暮らしている子どもたちに出会ったので、ご紹介します […]
2015年9月15日 タンザニア 野生の王国タンザニアのセレンゲティで出会った動物たち(2) #世界遺産 #タンザニア #野生動物 #国立公園 #ライオン #ゾウ タンザニアのセレンゲティ国立公園で出会った動物たち。前回の続きです。 まずは、動物の王様と言われるライオン。 サファリカーの影で一休みされ、しばらく立ち往生してしまいました。 お昼寝中のお母さんライオン↓。 お散歩中の子 […]