2015年8月26日 タンザニア 野生の王国タンザニアのセレンゲティで出会った動物たち #タンザニア #野生動物 #国立公園 タンザニアの北東部に位置する『セレンゲティ』は、たくさんの種類の野生動物を間近で見られる魅力的な国立公園のひとつです。特に、ヌーとシマウマの大移動で有名です。 セレンゲティ国立公園の広さは約15000㎢。隣接するンゴロン […]
2015年8月20日 南スーダン 南スーダンの首都ジュバ最大の市場 #野菜 #南スーダン #市場 #ジュバ #女性 南スーダンの首都ジュバにある「コニョコニョ」は、ナイル川の近くに位置するジュバ最大の市場です。 ジュバの商業の中心ともいえるこの市場には、仕事があり、物があり、活気があります。 青果を扱っているエリアでは、たくさんの働く […]
2015年8月8日 南スーダン 南スーダンの空手と小学校 #撮影コーディネート #南スーダン #空手 #自衛隊 #テレビ 世界で一番新しい国として知られる南スーダンですが、2013年の世界脆弱国家ランキングで1位となってしまったことでもわかるように、依然として厳しい状況が続いています。 ※今年の5月15日に日本政府が南太平洋の小さな島「ニウ […]
2015年7月31日 スーダン スーダンという国とレスリング #スーダン #ハルツーム #ヌビア #ピラミッド #ナイル川 #ヌバレスリング エジプトの南に位置する国はどこでしょう?そう、スーダンです。 と言っても、日本人にはどちらかというと、なじみの薄い国かもしれません。 ピラミッドと言えば、エジプトを思い浮かべる人が多いと思います。ですが、スーダンでは、エ […]
2015年7月20日 UAE ドバイで見つけた日本の食材 #エジプト #生活 #ドバイ #食べ物 #野菜 #和食 ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」への関心が、世界的にもが高まっています。 海外で暮らす日本人にとっては、料亭で出すような立派な料理ではなくても、白いご飯とお味噌汁があるだけでホッとします。 しかしながら、海外で […]
2015年7月12日 スーダン ラマダーンとスーダンの食べ物 #エジプト #生活 #スーダン #食べ物 #ラマダーン #イフタール 今、ちょうど、イスラーム圏は、ラマダーン月にあたります。 ラマダーン月には、イスラーム教徒は、暁の時間(日の出の約1時間半前)から日没前、飲食を断ちます。 ラマダーン月の断食は、日本人から見れば、苦行のように感じられるか […]
2015年6月26日 UAE ドバイの家電とエジプトのごはん #エジプト #生活 #ドバイ #食べ物 #炊飯器 #コーヒーメーカー 今日は、ドバイで使われている家電を二つご紹介します。 一つは、コーヒーメーカーです。 今ドバイでもこのタイプのワンタッチコーヒーメーカーが大流行しています。 コーヒーだけでなく、マラケシュ・ティーやココアもいれることがで […]
2015年6月18日 UAE ドバイ郊外の集合住宅 #生活 #UAE #ドバイ #集合住宅 高層ビルが建ち並ぶドバイの映像や写真はテレビや雑誌で見かけることが多いとおもいます。 でも、都心を離れると、こんな景色の中に、集合住宅が建っています。 目下開発中の地域で、バルコニーから見える景色はこんな感じです。 郊外 […]
2015年6月3日 エチオピア エチオピア南部の部族(4)ダサネッチ族とオモ川 #エチオピア #部族 #オモ川 #ダサネッチ族 エチオピア南部のアルバミンチから4時間ほどでオモ川に到着。 オモ川流域には複数の部族が居住しています。 そのうちの一つ、ダサネッチ族の集落におじゃましました。 とても陽気な女性たちが調理、革をなめす作業、木の枝で家の枠組 […]
2015年5月26日 モロッコ 5月31日 TBS『THE世界遺産』はモロッコのフェズです! #撮影コーディネート #モロッコ #テレビ番組 #世界遺産 5月31日夕方6時から、弊社が撮影コーディネートを担当した番組が放送されます。 『THE 世界遺産 』世界一の迷宮都市 ~ フェス旧市街(モロッコ)2015年5月31日(火) 18時00分~18時30分 TBS系列 <公 […]