2014年7月29日 モロッコ シャフシャウエンの人々の暮らしを少しだけ覗いてみると…… #撮影コーディネート #モロッコ #紀行 今日は、「シャフシャウエン」の人々の暮らしを少しだけ垣間見れる写真をご紹介します。 シャフシャウエンは、幻想的な青い街として有名ですが、よく見ると、墓石まで青く塗られているんです。 では、家の中はどうなっているんでしょう […]
2014年7月27日 モロッコ モロッコの幻想的な青い町「シャフシャウエン」 #撮影コーディネート #モロッコ #紀行 モロッコを訪れた人の多くが、最も印象に残った町として「シャフシャウエン」を挙げます。 美しい青と白のコントラスト 屋根のテラコッタ・パンタイルとタイル張りの壁 玉石を敷き詰めた街路 スペイン・アンダルシアの香りを色濃く感 […]
2014年6月30日 エチオピア 「全世界極限サバイバルジャングル!無人島!灼熱砂漠!極寒地帯で100時間生き残れ!」明日放送! #撮影コーディネート #エチオピア #自然 明日7月1の夜7時から、弊社が撮影コーディネートを担当した番組が放送されます。 地球上で最も過酷な4か所が今回の舞台です。 その中のひとつ、エチオピアのダナキル砂漠には、V6の三宅健さんが挑みました。 是非ご覧ください! […]
2014年6月8日 スポーツイベント 『今夜はとことん!FIFAワールドカップ』8日夕方放送予定! #サッカー #スポーツ #中継コーディネート FIFAワールドカップサッカーブラジル大会が近付いてきましたね。 日本代表の直前3試合でワクワク度が高まってきていますが、今夜6時、NHK-BSの『今夜はとことん!FIFAワールドカップ(NHK-BS1)』を見て、さらな […]
2014年4月14日 エジプト 今週末のNHK-BS1「サッカープラネット」でオマーンプロサッカーリーグがとりあげられます 【放送予定のお知らせ】 4月20日(日)夜9時から、弊社が撮影コーディネート・リサーチ・テープ起こしを担当した番組が放送されます。 サッカープラネット 「サッカーブームに沸く中東!オマーンにもプロリーグが誕生」 NHK- […]
2014年4月3日 エチオピア エチオピアのダナキル砂漠に暮らすアファール人と塩の採掘 #撮影コーディネート #エチオピア #自然 エチオピアのダナキル砂漠には、アファール族が暮らしています。 典型的なアファール族の住居は『アリ』と呼ばれる円形のものですが、一見して住居だとは気付かない原始的な住まいに暮らす人々もいます。 ヤシの木で作られた住居は、寝 […]
2014年3月20日 ヨルダン 今週末のNHK-BS1「サッカープラネット」でヨルダン女子サッカーがとりあげられます #サッカー #スポーツ #撮影コーディネート #ヨルダン 【放送予定のお知らせ】 3月23日(日)夜11時から、弊社が撮影コーディネート・リサーチ・テープ起こしを担当した番組が放送されます。 サッカープラネット 「なでしこ始動! フランス、宇津木瑠美選手に密着」 NHK-BS1 […]
2014年3月3日 エチオピア エチオピアのダナキル砂漠(オイル・レイクとアッサル湖) #アフリカ #撮影コーディネート #エチオピア #自然 エチオピアのダナキル砂漠には、こんな所もあります。 なんと、オイルが湧き出している「オイル・レイク」! 燃料にはならないようですが、硫黄成分が高いために、地元の人々は薬として使っているそうです。 それから、地球上で最も塩 […]
2014年2月27日 エチオピア エチオピアのダナキル砂漠を撮影で訪れました!(ダロール) #アフリカ #撮影コーディネート #エチオピア #自然 地球上で最も過酷な地としても知られるダナキル砂漠を撮影で訪れました。 今日は、溶岩台地「ダロール」の写真をご紹介しましょう。 このような道↓を進んで、ダロールに向かいます。 そして、ダロールです。 なぜ、このような光景が […]
2014年2月23日 エチオピア エチオピアのダナキル砂漠を撮影で訪れました!(エルタアレ山) #砂漠 #アフリカ #撮影コーディネート #自然 地球上で最も過酷な地としても知られるダナキル砂漠を撮影で訪れました。 エリトリア国境に近いエチオピア北東部。 夏の気温は50度をはるかに超える灼熱の地。 大地溝帯が造り出した奇跡の景観。 海面よりも低い湖底からは塩を採掘 […]