2025年7月11日 モロッコ モロッコの世界遺産『アイット・ベン・ハドゥの集落』 #ユネスコ #アイット・ベン・ハドゥ #クサール #カスバ #ワルザザート #映画 #モロッコ #世界遺産 現在、フランス・パリのユネスコ本部で、第47回世界遺産委員会の会議が開催されています。日本関連では、軍艦島(2015年に世界遺産に登録された『明治日本の産業革命遺産 ~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~』の構成要素のひとつ)を […]
2024年12月3日 モロッコ マラケシュからサハラ砂漠の化石まで #テレビ番組 #撮影 #コーディネート #マラケシュ #サハラ #メルズーガ #アトラス越え #化石 #恐竜 #コーディネーター #砂漠 #モロッコ 世界遺産の街『マラケシュ』をバスで出発して1時間半。バスの左側は、美しい緑の風景から底が見えない崖へと変わっていきます。 道路幅は車がやっとすれ違うことできる程度でガードレールはありません。突風でバスが揺れる度に車内がざ […]
2024年5月17日 モロッコ 青い街「シャフシャウエン」の彩 #遊園地 #シャフシャウエン #シャウエン #青い街 #川 #コーディネーター #モロッコ #猫 シャフシャウエンはモロッコ北部のリーフ地方の山中にある街です。 青い街として有名ですが、目線を少しずらしてみると、さまざまな色が見えてきます。 顔を上げて遠くに目を向けると、飛び込んでくるのは山々と木々の緑です。 山に向 […]
2024年5月16日 モロッコ モロッコのラマダーン明けのお祭り #イード #フェズ #イード・アル・フィトル #コーディネーター #モロッコ #ラマダーン 4月9日夜7時40分頃。モロッコのフェズ。町じゅうに爆発音が7回響き渡りました。3月12日に始まった1か月のラマダーンが明け、翌日から「イード・アル・フィトル」が始まる合図です。「イード・アル・フィトル」とはラマダーン明 […]
2023年9月5日 モロッコ 『地球タクシー』マラケシュを走る2023 #マラケシュ #地球タクシー #ドライブ #撮影コーディネート #NHK 弊社が撮影コーディネートなどを担当した下記の番組が9月2日に放送されました。 再放送が下記の日程で予定されておりますので、見逃した方は是非ご覧ください! 『地球タクシー』 マラケシュを走る2023 NHK BS1 202 […]
2023年4月29日 モロッコ モロッコのメルズーガの大砂丘 #アラビア語 #サハラ砂漠 #メルズーガ #砂丘 #シェビ #モロッコ #撮影コーディネーター メルズーガはモロッコの南東部、アルジェリアとの国境にも近い砂漠にある村です。アフリカ大陸の北部の大部分を占める広大なサハラ砂漠の西端に位置しており、サハラの大砂丘の光景を必ず撮影できるロケーションのひとつとなっています […]
2023年4月23日 モロッコ モロッコのカラフルグッズ #グッズ #バブーシュ #カラフル #雑貨 モロッコといえば、サハラ砂漠の砂丘を思い浮かべる人も多いことでしょう。砂と空の色だけの世界! これとは正反対で、モロッコの街中には色があふれています。 「モロッコの雑貨はカラフルで洗練されたデザインのものが多い」とよく言 […]
2022年10月25日 モロッコ マラケシュ(2)フナ広場 #撮影コーディネーター #アラビア語 #フナ広場 #ジャマ・エル・フナ #お守り #モロッコ #マラケシュ マラケシュ中央部に広がるメディナ(旧市街)は、北アフリカ最大の600ヘクタールの広さを誇ります。その中心にあるのが、「ジャマ・エル・フナ広場」。ユネスコの世界無形文化遺産にも登録されています。 かつて処刑場だったこの広場 […]
2022年10月23日 モロッコ マラケシュ(1)リヤド #リヤド #マラケシュ #撮影コーディネーター #アラビア語 #マラケシュ駅 #荷物運び #モロッコ #メディナ モロッコ中央部に位置する「マラケシュ」は、11 世紀半ばから政治、経済、文化の中心地として栄えてきました。海と砂漠をつなぐ交易の重要な位置にあり、各地からさまざまな人や物が集まってきます。「マラケシュ」とはベルベル語で「 […]
2022年10月17日 モロッコ NHK『これって攻めすぎ!?世界旅行』モロッコ編今週末放送予定 #撮影コーディネーター #アラビア語 #サハラ #ファンタジア #これって攻めすぎ!?世界旅行 #モロッコ #NHK 弊社が撮影やリサーチなどを担当した下記の番組が今週末放送予定です。 NHK『これって攻めすぎ!?世界旅行』モロッコ 文化スクランブル交差点NHK総合テレビ2022年10月23日(日)午前0:25~午前1:03※22日(土 […]