2017年5月11日 イラン テヘラン短信(2)イランで出会った笑顔 #イスファハーン #テヘラン #フレンドリー #人々の笑顔 #桑の実 前回、イランでは、1年のうちで、今が一番バラの美しい季節だとお伝えしました。 通りで見かけるのはバラの花だけではありません。 街路樹として桑の木が植えられているのですが、4月には実が熟れています。 実を摘んで食べている母 […]
2017年5月3日 イラン テヘラン短信(1)女性の笑顔も花もカーテンも! #女性 #笑顔 #花 #テヘラン #カーテン #フレンドリー イランを訪れて一番驚くのは、男性も女性も、老いも若きも、みなさんとてもフレンドリーで、目が合うと必ずニコッと笑ってくれることです。 ニュースなどから厳格なイメージが頭の中に植え付けられているから、なおのことギャップを感じ […]
2017年4月30日 イスラエル エルサレム旧市街で出会った人々(1) #旧市街 #エルサレム #パレスチナ人 #レストラン #大家族 日本のニュースやテレビ番組などでもよく取り上げられるエルサレムですが、そこで暮らす普通の人々の日常が伝えられることはなかなかありません。 現地を訪れた時、そうした人々から直接話がきけるのは、とても貴重な、そしてうれしい経 […]
2017年4月26日 イスラエル 杉浦千畝氏の「命のビザ」で救われた実在の人物 #ネタニヤ #杉浦千畝 #命のビザ #プラネタンヤ #リトアニア 『杉浦千畝』の名前をご存知でしょうか? 杉浦千畝氏は、第二次世界大戦中、リトアニアのカウナス領事館に赴任していたのですが、そこでナチス・ドイツから逃れてきた多くの難民に「命のビザ」を発給し、彼らの命を救ったことで有名です […]
2017年4月23日 パレスチナ エルサレムからベツレヘムへ #エルサレム #ベツレヘム #検問所 #バス #共生 #壁 パレスチナ自治区にあるベツレヘムは、新約聖書でイエス・キリストの生誕地とされている町です。 三宗教の聖地エルサレムからは約10kmしか離れておらず、世界各地から観光客や巡礼者が訪れます。 エルサレムからベツレヘムへ向かう […]
2017年3月31日 UAE ドバイの人工島「ザ・ワールド」 #ドバイ #人工島 #ザ・ワールド #ハート・オブ・ヨーロッパ #海底ヴィラ ドバイの沖合いに造られたヤシの木を模した人工島「パーム・アイランド」は有名です。 日本のテレビ番組で見たことがある方も多いのではないかと思います。 ドバイには、他にも人工島があります。 写真の右の方に写っているのが、「ザ […]
2017年3月5日 UAE アブダビの港とUAEの魚市場 #アブダビ #野菜 #市場 #ダウ船 #港 #花 #魚 #シャルジャ #ハムール アブダビの港を散策してみました。 昔ながらのダウ船が停泊しています。 漁を終えて戻ってきた漁船も接岸しています。 魚市場では、交渉の最中でした。 この魚↓はタイの仲間でしょうか?1kgあたり30ディルハム(930円)だそ […]
2017年3月2日 UAE ドバイの中の旧きアラブ #ドバイ #ダウ船 #クリーク #ラクダ肉のハンバーガー アラブ首長国連邦のドバイというと、超高層ビル群に代表されるような、世界をリードする最先端の都市の面ばかりに注目が集まりがちです。 しかし、ドバイの町の中には、伝統的な都市空間もあります。そういう場所にいると、なぜかかふっ […]
2017年2月28日 スーダン スーダンはゴールドラッシュ! #スーダン #金 #ゴールドラッシュ スーダンでは現在も、金の採掘が盛んに行われています。 一見、一面砂地のようですが、このような砂の塊が金を含んでいるんだそうです。 水で濾して水銀に溶かし込み、銀色のアマルガムを作ります。 このアマルガムから水銀を取り除い […]
2017年2月26日 スーダン スーダンの遺跡と鉄の文化 #エジプト #遺跡 #ナイル川 #メロエ #鉄 スーダンは、古代の遺跡に恵まれています。 ピラミッドや神殿など、エジプトの遺跡とよく似ていることに驚かされます。 それほどまでに、文化が共有されていたということです…。 とある神殿では、ライオンの顔をした神が主神として祀 […]